デザイナーの英語帳

デザイナーの英語帳

Share this post

デザイナーの英語帳
デザイナーの英語帳
これ英語で通じる?その5 リニューアル

これ英語で通じる?その5 リニューアル

灰色ハイジ's avatar
灰色ハイジ
Aug 11, 2024
∙ Paid
5

Share this post

デザイナーの英語帳
デザイナーの英語帳
これ英語で通じる?その5 リニューアル
Share

デザイナーが使う英語っぽい言葉が、実際には英語では同じ意味として伝わらない言葉を紹介している「これ英語で通じる?」の5つ目の記事です。

これ英語で通じる?その4 メリットとデメリット

これ英語で通じる?その4 メリットとデメリット

灰色ハイジ
·
March 11, 2024
Read full story

このシリーズの過去のポストを見る


日本語で言う「リニューアル」は、ウェブサイトやブランドのデザインをガラリと変えて刷新することを指していますが、この元になったであろう英語の renewal がその意味で使われることは残念ながら多くありません。

renewal はソフトウェアのライセンスを延長する、クレジットカードが期限を迎えて新しいカードに置き換えられるといった「契約を更新する」「無効とならないよう書き換える」という意味合いで使われます。

では、日本語で「リニューアル」を使うときに伝えたいことは英語ではどのように言えば良いのでしょうか。

■ redesign

「作り直す」「再設計する」という意味を持ち、リニューアルにおける目的のひとつに該当します。既存のデザインを大幅に変更し、新しい外観や機能を与えるという意味合いであればぴったりです。

I'm going to redesign the mobile app from the ground up.
モバイルアプリを一からデザインし直すつもりです。

We have redesigned our corporate website!
弊社のコーポレートサイトをリニューアルしました!

■ revamp

「改良する」「改修する」ことを意味し、これもリニューアルで達成することに含まれることがありそうですね。全体的な改良だけでなく、部分的な刷新にも使うことができます。

The price page needs a revamp.
価格ページを刷新する必要があります。

We plan to revamp our website to reflect our new brand identity.
新しいブランドアイデンティティを反映するため、ウェブサイトをリニューアルする予定です。

■ refresh

「更新する」「新たにする」という意味を持ちます。redesign とも近い意味になりますが、もう少し一般的な語彙での表現となります。既存のデザインの基本構造を維持しながら、表面的な更新を行うなど、特に視覚的要素の更新に焦点を当てていることが多い印象があります。

The development team is working on refreshing the app's UI to give it a more modern look.
よりモダンな見た目にするため、開発チームはアプリのUIの刷新に取り組んでいます。

We wanted to refresh the package design to reflect our growing range of products.
私たちの製品ラインナップの拡大を反映させるため、パッケージデザインをリニューアルしたいと思っていました。

■ rebrand

「ブランド(のイメージ)を刷新する」を意味します。ブランドのアイデンティティ全体をリニューアルすることを指し、ロゴなどの視覚的要素だけでなく、企業や製品の新しいイメージやポジショニングを確立することを念頭に使われます。

We rebranded our annual conference to give it a more sophisticated feel.
より洗練された雰囲気を与えるため、毎年実施しているカンファレンスのブランドイメージを刷新しました。

After our company merger, we decided to rebrand to unify our corporate culture.
会社合併後に、企業文化の統一を図るためにブランドをリニューアルすることリブランドをすることが決定しました。

今回参考にした記事

  • Website Redesign vs Website Revamp: Which is Right for Your Business in 2024? | by WebOsmotic Private Limited | Medium

  • Rebranding Vs Brand Refresh: Which One Is Right For You? - Studio Noel


FEATURE

rebrand のリブランド

言葉にそのまま brand が入っているので、ブランドのリニューアルには当然 rebrand を使えば良いと思うのですが「ブランドのどのようなリニューアルであるか」を意図するために rebrand 以外の言葉が使われるのを目にするようになってきました。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 デザイナーの英語帳、灰色ハイジ
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share