デザイナーの英語帳

デザイナーの英語帳

Share this post

デザイナーの英語帳
デザイナーの英語帳
コンフォートゾーンを使った目標設定シート

コンフォートゾーンを使った目標設定シート

灰色ハイジ's avatar
灰色ハイジ
Jul 16, 2023
∙ Paid
4

Share this post

デザイナーの英語帳
デザイナーの英語帳
コンフォートゾーンを使った目標設定シート
Share

先日の「自分の快適な環境を抜け出す」という記事に登場する、ラーニングゾーンモデルの図に沿って、自分が英語学習で出来ていることや、不安なことを書き出すシートを FigJam で作ってみました。

例えば、私の渡米1年目は以下のような図です。いつも行っているカフェでは注文ができますが、レストランでの予約をするとなるとストレスを強く感じやすく、とても実行できそうにありません。初めて行くカフェでの注文ならば、少し不安ではあるけれど、レストランの予約に比べればできそうです。

アメリカで働き始めた頃には、渡米直後と比べてコンフォートゾーンが少し広がっています。しかし、複数人での白熱した議論に混ざることは不安でなりませんでした。雑談の場を増やしたり、反対意見を1対1の場で伝えることであれば、小さな一歩として実現可能性の高い目標でした。

現在の私はコンフォートゾーンがさらに広がっています。まだまだ課題はあり、登壇して大勢の人の前で話すという新たな目標も増えていますが、パニックゾーンにあった内容もラーニングゾーンの範疇になりました。

サポーターのみなさんは下のボタンからこの FigJam をコピーできます。ぜひ自分の振り返りや目標設定に使ってみてください。どんな風になったか個人的にシェアしてくれると嬉しいです。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 デザイナーの英語帳、灰色ハイジ
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share