デザイナーの英語帳

デザイナーの英語帳

Share this post

デザイナーの英語帳
デザイナーの英語帳
4象限は英語で何て呼ぶ?

4象限は英語で何て呼ぶ?

灰色ハイジ's avatar
灰色ハイジ
Aug 22, 2022
∙ Paid
1

Share this post

デザイナーの英語帳
デザイナーの英語帳
4象限は英語で何て呼ぶ?
Share

こんにちは、灰色ハイジです。このニュースレターを始めてから、1年が経とうとしているのですが、先日初めて記事にコメントをいただきました 😭 ありがとうございます。とても励みになります 🙏

さて、今日のトピックは「4象限」です。よく、戦略フェーズでの会話でこの4象限マトリクスが登場します。縦軸、横軸を中央で交差させて4つに分類することのできる図表ですが、プロダクトやブランドのポジショニングを考えるときによく使われています。

最近取り組んでいたブランディングの仕事でも、私たちのプロダクトはどこに位置するべきか…という議論の中で、classic と modern(伝統的と現代的)、expressive とreserved(表現が豊かか控えめか)を2軸にした図を作っていました。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 デザイナーの英語帳、灰色ハイジ
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share