名詞や形容詞などの最後に ish を付けることで「〜っぽい」「〜感のある」「〜らしい」といった意味にできる言葉があります。
ポジティブに「子どもらしいデザイン」を伝えるつもりで childish を用いていたつもりが、逆にネガティブなニュアンス、批判的な表現であったと後で気づいてゾッとしたことがあります。本当に伝えたかったニュアンスのために選ぶべき単語は childlike だったのです。
I think this illustration has a childlike simplicity that makes our brand identity so compelling.
このイラストには、ブランドのアイデンティティをより魅力的にする、子どもらしいシンプルさがあると思います。
I wanted the website to have a childlike charm that resonates with users of all ages.
あらゆる年齢層のユーザーに響く、子供らしい魅力をウェブサイトに持たせたかった。
childish も、それを否定する文に使うことで、逆にポジティブなフィードバックを伝えるために役に立つこともあります。
I’m looking for something playful but not too childish.
遊び心があるけれど、子供っぽくなりすぎないものを探している。
To make the website welcoming, we used hand-drawn illustrations but were careful not to make it look childish.
親しみやすいウェブサイトにするため、手描きのイラストを使用しつつ、子供っぽくならないように気をつけました。
ところで、childish は辞書を引くと形容詞として存在している言葉ですが、慣習的な英語の表現としてあらゆる言葉に ish が付けられ、辞書には載っていないながらも、何となく意味は通る言葉としてチャットや会話でもよく目にします。
「確か昨日あたりに…」というのを yesterday-ish なんて表現を見てびっくりすることもありますが、カジュアルに「〜くらい」「〜っぽい」を伝えるのには便利です。最近の日本語だと「〜みがある」という言い回しが近しいかもしれません。
TIPS
Childlike なデザイン
子どもらしさのある childlike なデザインをつくるときに childish にならないためにはどんな工夫が必要でしょうか。
子どもらしさを出すデザインは、色、書体、イラストの3点が特に重要な要素となります。これらに子どもらしいものを用いることで、親しみやすさを感じさせられます。
しかし、これらすべての要素を子どもらしいスタイルに倒してしまうと、過剰な子どもっぽさを演出することになり、逆に幼稚な印象を与えてしまいます。
例えば、かわいらしいイラストを使っている場合には、スタイリッシュな書体を当てるなど、ギャップのある組み合わせからバランスを見出すことで「子どもっぽいな」と思われにくいデザインをつくることができます。
私が気に入っている、3つの Childlike なデザインを紹介します。
■ Tales Beer
ニューヨークのブルワリーである Tales Beer の缶のデザインは実に子どもらしさを感じさせるデザインがあしらわれています。
カラフルな色と遊び心のある形状や模様は、子どもっぽすぎる印象を与えるリスクもありますが、少しくすんんだ色を取り入れることで、子どもらしさがありながらも大人っぽい雰囲気を醸成しています。
Matching this the remarkable use of colour, the range of which manages to find the sweet spot between seemingly primary and colourful without coming across childish.
特に色彩の使い方が秀逸で、原色に近いカラフルさを持ちながらも子供っぽくなることなく、その絶妙なバランスを保っています。”