同僚のデザインをレビューするときや、出来上がってきたプロダクトの動作を確認しているときなど「意図せずレイアウトがおかしくなっていることを作った人に伝えないとな…」と思う場面は少なくありません。
「レイアウトがおかしくなっているよ」と伝えるだけで理解してもらえそうなときは「くずれているレイアウト」を意味する broken layout のような表現がすぐに出てくれば困りません。実際のものを見せながら、指やカーソルで指して伝わらないことはないでしょう。
The login page on the mobile has a broken layout.
モバイルのログインページでレイアウトくずれが起きてる。
broken layout は名詞としてレイアウトがくずれていることを表現していますが、形容詞(あるいは受動態の動詞)としての broken を使って、くずれている対象を具体的にするともっと伝わりやすくなります。
The layout looks broken after the recent update.
最近のアップデート後、レイアウトがくずれて見える。
The title bar UI is broken when maximized.
最大化したときにタイトルバーのUIがおかしくなっている。
「問題のあるレイアウト」という意味で layout issue を使うことも少なくありません。
We need to fix the layout issue in the checkout flow as soon as possible.
購入フローのレイアウトの問題にできるだけ早く修正する必要がある。
「レイアウトがくずれている」とだけ言って伝わらない状況では、もう少し具体的な表現が必要です。日本語であれば、視覚的な理解から「何がくずれているのか」を説明する言葉に置き換えるのはそう難しくないのですが、英語の日常会話では頻繁に使わないタイプの表現を探すために、言葉に詰まりがちになってしまいます。
そこで、デザイナーがよく使うことになるであろう「レイアウトがくずれていること」を伝えられる表現をいくつか紹介します。
■ 要素がずれている
レイアウトがおかしいと言うのは、揃っていて欲しいはずの複数の要素がずれているというケースがよくあります。
off は「ずれている」ことを簡単に捉えられる表現です。
The layout is off on the mobile.
モバイルではレイアウトがくずれている。