取り組む、取り掛かる address
住所という訳でなじみのある address ですが、動詞になると「取り組む」「取り掛かる」「対処する」という意味を持ちます。
問題などに注意を向けたり、これから(解決のために)着手するというニュアンスで使われます。
例文
We’ll address localization in the next phase.
次のフェーズで、ローカライゼーションに取り組みます。
Which design task will we address first?
どのデザイン作業から取り掛かりますか。
The issue the user mentioned in the research has already been addressed.
リサーチでユーザーが言及していた問題はすでに対処されています。
例文としては取り上げていませんが「演説する」という意味もあります。いずれの意味でも共通しているイメージは「ある方向にまっすぐ向かう」様です。